来年へ向けて「自由」と「正義」の意味を考えてみましょう
JUGEMテーマ:占い
占いリレーブログをご覧の皆様、おはようございます。
土曜担当のハリセン札子よ。
今年も残すところ、あと2日。
そんな訳で
来年に向けて考えていきたい事
を占ってみたわ。
大アルカナ0「愚者」
まず出て来たのは大アルカナの0のカード「愚者」
はじまり、自然、自由という伸び伸びとしたカードね。
ただ、その後に続いて出たのが・・・・・
大アルカナ11「正義」
丁度、この間も占い師のお友達との会話で上がっていた話だけれど、最近「自由に生きる」というキーワードをやたらと見かけるわ。
そして私のようにフリーで活動していると必ず「自由でいいですね」と言われるわ。
確かに会社に縛られていないフリーランサー、ノマドワーカーはとても自由に暮らしているように見えるわね。
そしてそうゆう人々がやたらとその自由をアピールしているのもあるわね。
だから、そうゆう暮らしに憧れる気持ちもわかるわ。
誰だって、キュウキュウと追い立てられて暮らすのは嫌だもの。
でもね、私は今日のこの2枚のカードはそうゆう事について適格なカードだと思うのよ。
自由にはね、かならず「面倒臭さ」がついてくるのよ。
例えば・・・保険だなんだという手続きは会社にいたら会社でやってもらえるでしょ?
でも、フリーは全部自分でやらないといけない。
今までは会社が仕事を割り振ってくれていたけれど、フリーは自分で仕事を見つけなければならない。
正社員でまっとうな所なら、辞めた時に例え少なくても退職金が出るでしょうが、フリーはやめたらそこでオシマイ。
面倒臭いでしょ?
でも、面倒くさいと放置すると、最終的な責任が自分に跳ね返ってくる・・・・それが自由なのね。
「正義」のカードはその名の通り”正義=公正な行い”という意味もあるけれど、
「自分の行動の責任を引き受ける」
という意味もあるのよ。
この二枚のカードが言いたい事は
「自由にふるまうのなら責任は自分で引き受ける覚悟をしなさい」
という事なのよね。
夢がないかしら?
でも、人は夢の中で生きているんじゃないわ。現実で生きているのよ。
ただ、自由に生きるなという話ではないのよ。
責任を自分で引き受ける覚悟があるのなら、自由に生きれるのよ。
特に来年以降、お仕事をどうしようか悩んでいる人。
責任が分散されたやや不自由を取るか、
責任を全て背負いこむ自由を取るか。
浮ついた言葉に惑わされないように考えてみてね。
さて、毎週担当させて頂いていたリレーブログ。
私は本日で終了です。
今までお読み頂いた皆様、誠にありがとうございます。
今後は自分のブログの更新にもう少し力を入れていく予定もありますので、引き続きお付き合い頂けるようなら以下からお越しくださいませ。
では、あなたが悩みに悩んで行き詰る時まで、ごきげんよう。
・ハリセン札子の気まぐれ更新ブログ
・思った以上に呟いているTwitter。フォローしてくれるととても喜ぶわ!
https://twitter.com/fudakowhite
- 2017.12.30 Saturday
- 07:57
- comments(0)
- -
- by ハリセン札子