二者択一のスプレッドといっても色々あるのよ
JUGEMテーマ:占い
占いリレーブログをご覧の皆様、こんばんは。
土曜担当のハリセン札子よ。
いつもは ‟週末の傾向と対策” という事でやっているけれど、今日は少し趣向を変えて私が使っているスプレッドの話をするわね。
「メール鑑定」の実験として現在ココナラで出店させて頂いているのだけれど、その中には「二者択一」のメニューがあるわ。
二者択一・・・・AとBの問題のどちらを選ぶか迷った時に使うものね。
これについて、本当にAとBそれぞれについて一枚ずつ、計2枚しか引かないやり方もあれば、もっと多くのカードを使うやり方もあるわ。
私が今採用しているのは、このタイプね。
(たまには、主力デッキのwhitecatsで)
全6枚で、見方としては
中央(下):現状
左(中) :Aの問題の未来
左(上) :Aの問題の結果
右(中) :Bの問題の未来
左(上) :Bの問題の結果
中央(上):アドバイスカード
このスプレッドの使い勝手の良さは仮にAとBの未来や結果が拮抗しても、さらにアドバイスが出る事でそこを軸に更に考える事が出来るという点ね。
多数決で同点になった場合、最後の一点がアドバイスカードというわけ。
「色々迷って、もう何を見てみたらいいのかすらよく分からない!」
そんな時は、ひとまず二者択一にかけられるくらい問題を絞り、一度二者択一をして更に・・・というやり方もあるわよ。
「二者択一までも絞れない!」と言う時も・・・ご相談して頂ければ、そこはまた違うものがある。
いずれにしろ、メニューに出していない‟裏メニュー”もふんだんにあるのが、札子の占い部屋よ(`・ω・´)ノ
自分でタロットをする趣味のある方も、占いに行く前に迷ったら是非このスプレッドを試してみてね。
でも、占いのご利用はあくまでも計画的に。
頼りすぎは体と心に良くないわよ〜(笑)
儲けより、皆様の心身の健康を考える札子のブログはこちらから。
・ハリセン札子の気まぐれ更新ブログ
・思った以上に呟いているTwitter。フォローしてくれるととても喜ぶわ!
https://twitter.com/fudakowhite
- 2017.07.15 Saturday
- 21:20
- comments(0)
- -
- by ハリセン札子